婚活から結婚してお互いが仲良く暮らしていける重要ポイントを教えます

マッチングアプリ

「結婚」は人生の一大イベントです。

生涯、その相手の人とずっと寄り添って生きていくので、結婚相手は勢いだけでなく慎重に選ばなければいけません。

結婚されている方の中には、「結婚はタイミングと勢いが大事」

そうおっしゃられる方もおられます。

勿論タイミングも大切ですし、慎重に考えすぎてしまい現状のまま結婚しないカップルもおられます。

ただ、それは既に長くお付き合いをされている方がおられる場合のみ、当てはまる言葉だと私は思います。

長くお付き合いをしていると、既にお互いのことはもう分かり合えているので、後は勢いやタイミングが大切だと言えるかもしれません。

婚活の場合だと結婚前提としたお付き合いから始まるので、考え方はまた違ってくると思います。

婚活を始めてからお付き合いをして、どれ位の期間で結婚を目安とするのかでも変わりますが…

恋愛感情とはまた別に相手を意識して知ることがとても重要です。

今回は婚活から結婚した後も、お互いが仲良く過ごしていけるポイントを話していきたいと思います。

婚活から結婚しても仲良くしていける重要ポイントは?

私が結婚アドバイザーをしている頃、相手の方に求める条件を簡単にまとめると

男女別の結婚条件
男性の場合:女性の容姿や結婚後に女性が仕事をするかしないか
女性の場合:男性の年収金額や仕事内容。または経歴。

私が担当していたお客様のほどんどが、同じようなことを考えられていました。

私も独身だった頃は、同じような考え方をしている頃ももありましたが、お互いが今後も仲良くしていく為には他にも大切がことがあります。

それは、お金の価値観です。

日本人の多くは、頭のどこかでお金の話しをあまりしたくない傾向にあります。

どこか無意識的にお金の話しをする事はいけないことだと考えられている方が多いと思います。

家族でさえお金の話しをあまりしない位なので、恋人となればより話す機会は少ないとないでしょう。

そんな事を話さなくても、今求めている条件をお互いが満たしていれば結婚した後もうまくやっていける…

そう思われるかもしれませんが、結婚した後の生活を1度考えてみてほしいです。

結婚した後、自分が全く興味がなく絶対に買わないような物を相手が大金を払って購入しているとどう思われますか?

独身の頃とは違い、お金の使い方や将来設計を夫婦でしっかりと考えていかなければなりません。

特に今日本は年金問題も抱えているので、老後の年金受給額は今よりも更に少なくなっている可能性が考えられます。

例え少額の金額を使うとしても、お金の価値観をお互いが理解し合っていなければ、いずれ夫婦間に亀裂が生じる可能性があります。

だからと言って、お互いの価値観が違うと、結婚することが難しいという訳ではありません。

お互い生まれや育った環境は違うので、価値観が違うのは当然のことです。

大切なのはお互いの価値観を認め合えるのかどうかという事です。

結婚の決断は慎重に

婚活で知り合った人が理想の人に近い存在であっても、結婚するのをまだ迷っている場合…

そんな時には、無理に結婚の話しを進める必要はないと思います。

注意

相手がどれだけ結婚に焦りを感じていたとしても、決心がつかない場合にはもう一度冷静になってもう考え直してみましょう。

勢いで結婚をしたものの、やっぱり結婚しなければよかったと後悔をしても後の祭りです。

memo

結婚することに迷いを感じているのであれば、別のお相手の方を探すのも1つの手!

婚活サイトでは沢山の方達が登録しているので、よりもっと自分に合った方がおられるかもしれません。

結婚して駄目だった場合は離婚すればいいと考えられる方もいますが、それは自分自身だけでなくお相手の方も傷つけてしまいます。

もし、少しでも自分の理想に近い人と出会いたいと思うのであれば、元結婚アドバイザーの私が今一番おすすめする婚活サイト・アプリを紹介しておきます。

このブログの1番下にも改めて紹介しておきますので、一度参考に見てみて下さい。

【婚活】理想の相手を見つけられる美紀のおすすめサイト

結婚と愛情の変化

お互いの価値観が全て同じ人は存在しません。

大事なのは、お互いが理解し合える範囲なのかがとても大事なことです。

もし自分にとって相手が全く理解できないような考え方であって場合でも、それを愛情で全て包み込んで許せるのであれば、結婚生活はうまくいやっていけるかもしれません。

愛情が全て…

その考えも一理あるので、否定はしません。

相手への愛情がなければ、夫婦で一緒に幸せになれないのも事実です。

結婚することで愛情が変化すると思いますか?

私はお付き合いしている時と結婚した後では、愛情は少しずつ変化していくものだと思います。

私自身、夫と結婚する前と今では愛情は少しずつ変わってきています。

これはあく迄も私の場合ですが、好きは好きでも恋人という感覚よりも家族という絆が強まってきたような感じがします。

人によって感覚の違いはあると思いますが、結婚して年月が経つと愛情は間違いなく変化していくものです。

その時になって、夫婦の価値観の違いが大きく影響してくると言えるでしょう。

まとめ

今回は結婚しても仲良く暮らしていける重要ポイントについてお話しをさせて頂きました。

今婚活を既に始められている方、そして今まだ婚活を始められていない方への参考に少しでもなればと思います。

結婚を意識した婚活を始めると、容姿・仕事内容・年収など…どうしても今目に見えていることが気になるものです。

私は結婚して幸せに人生を歩んでいく為には、愛情は当然ですがお互いへの価値観や理解力もとても重要だと考えています。

「結婚」は人生の一大イベントです。

もしまだ自分が理想とする人と知り合えていないのであれば、私がおすすめする婚活サイト・アプリを下記に記載しておくので、登録をして理想の相手を見つけてほしいです。

変化を恐れず勇気を出して、まずは第一歩を踏み出してみて下さい。